【REAL Style / AWAI】「Gallery’R」VOL.3 

■「Gallery’R」VOL.3 1月14日(土)~2月19日(日)

帝国ホテルプラザ2階、REAL Style / AWAIでは、1月14日(土)から2月19日(日)まで、「Gallery’R」VOL.3を開催いたします。

「Relax寛ぎ、Refind洗練、Radical革命的、Recycled再生」これらの「R」から始まるテーマを通し、インテリア×アート空間をご紹介します。

第3弾の今回は6人の作家によるグループ展となり、様々なアートを楽しんでいただける機会となっております。

是非インテリア×アートの上質な世界観をお楽しみください。

 

(観覧無料)

【開催場所】REAL Style / AWAI(2階)

本展は予約制となっております。

お越しの際は、ご来店予約いただきますようお願いいたします。

REAL Style AWAI 帝国ホテルプラザ東京ショールームはこちら、 もしくはギャラリーエクリュの森 info@ecru-no-mori.jp

アーティスト・プロフィール

明田一久(石彫)
群馬県生まれ、高崎市在住。1997年大阪芸術大学芸術専攻科美術彫刻修了、第6回桜の森彫刻コンクール優秀賞をはじめ多くの彫刻賞を受賞、市民賞、オーディエンス賞など鑑賞者に選ばれる賞も目立つ。笠間芸術の森公園をはじめ、全国20箇所に大型作品がパプリックコレクションされている。また高島屋を中心に全国の百貨店での個展も多く開催。作家は「思わずクスッと笑って近づいてもらうような作品を」と願い、見る人に寄り添いつつ自身の独創的な世界観を貫いている。

==================

安部大雅(石彫)
東京生まれ、 現在は日本とイタリアの二拠点で制作中。イタリアカッラーラ美術アカデミーにて学ぶ。イタリア在住時より旧メディチ家別荘礼拝堂など、多くの個性的な場所での個展を開催。また2020年にはイタリアに関係する彫刻家による「神宮の杜に集う彫刻家たち」(明治神宮にて)をプロデュースするなど日伊文化の交流に努める。2023年には大規模な個展をペルージャで開催予定。内側にある迸るような情熱を思考で昇華し、制作している。

==================

岡部稔(写真)
静岡県生まれ、三島市在住。家業である染色の仕事と並行して創作活動を行う。地元を始め、都内、米国などで展示を開催し、小説「幻夢」藤沢周著(文藝春秋)のカバー写真になるなど出版物への登場も多い。近年はワイヤーを使った立体作品にも挑戦し、創作の幅を広げている。写真であることを忘れるような絵画性、洗練された画角などでファンも多く、また作品と空間の相関性に興味を持つ建築家も少なくない。

==================

櫻井伸也(絵画)
広島県生まれ、現在は日本とイタリアの二拠点で制作中。大阪芸術大学芸術計画学科卒業、染織テキスタイルデザイン学科研究生、イタリアトリノアルベルティーナ美術アカデミー舞台美術科にて学ぶ。日本、イタリア、フランス、ドイツ、香港、台湾など欧米からアジアまで多くの国で展示を開催。ファッション、デザインの仕事も手掛けている。国内外において受賞、コレクション多数。一度見たら忘れない作品、彼自身、アイコンに興味を持ちモチーフとして採用しているが、彼の作品自身がアイコンとなっている。

==================

三塚新司(絵画)
長野県出身、千葉県在住。高校を卒業後ライフガードなど様々な仕事を6-7年程経て、半年の予備校通学で東京芸術大学先端芸術表現科に油絵科受験にて入学。在学中より映像関係の仕事に携わり、雑誌編集者、テレビ局ディレクターを経て、創作を再開。そのアプローチは多様で一人の作家のものと信じがたいシリーズ構成であるが、根本には彼の社会に対する疑問の投げかけ、また人々の中にあるはずの潜在的な疑問を明らかにしていくことへの願望がある。賞も多数受賞しているが、2021年の岡本太郎現代芸術賞展の岡本敏子賞受賞が記憶に新しい。

==================

吉岡敦子(ファイバーアート)
京都府生まれ、現在は都内と奈良県の二拠点で暮らす。著名海外プランドのパタンナーとして活躍後、独立して会社を経営。その後1995年に東京芸術大学大学院修士課程修了、創作活動に入る。国内外で個展、グループ展を精力的に行う傍ら、美術大学の非常勤講師として後進の育成にも力を入れる。今回出品の作品は今までの作品群とは一線を画し、以前に使用した染色作品を再構築したものである。気の遠くなるようなプロセスを経て生まれる色とラインの交錯は単純でありながら深度を保ち、見るたびに新たな印象を与えるものになっている。

帝国ホテルプラザ東京

住所〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1

電話番号03-3539-8237(11:00〜19:00 )

交通のご案内

お車でお越しの場合

  • 首都高銀座出口から約9分(約1.6km)
  • 京橋出口から約11分(約2km)
  • 汐留出口から約10分(約1.9km)
  • 霞ヶ関出口から約7分(約1.9km)
  • 東京高速道路 新橋出口から約9分(約1.8km

電車をご利用の場合

  • JR有楽町駅 徒歩5分(日比谷口から)

  • 新橋駅 徒歩7分(日比谷口から)

  • 地下鉄日比谷駅 徒歩3分(A13出口から)

  • 銀座駅 徒歩5分(C1出口から)

  • 内幸町駅 徒歩6分(A5出口から)