継がれゆくもの―鮫島純子・鮫島弘子
2022年11月3日(木・祝)~11月13日(日)
会場:ギャラリー マークエステル(3階)
帝国ホテルプラザ3階、ギャラリー マークエステルでは、11月3日(木・祝)から11月13日(日)まで、イベント「継がれゆくもの-鮫島純子・鮫島弘子」を開催いたします。
渋沢栄一翁の孫である純子さんの描く水彩画は、大切にしたい日本の心や伝統を今に伝え
また、翁の玄孫の鮫島弘子さんは、エチオピアの良質な羊の革製品を製造販売する株式会社andu ametを通してアフリカの産業振興に貢献しています。
今企画は、長年描きためられた祖母の水彩画と孫の革製品を展示する初のコラボレーション企画です。それぞれに受け継がれた渋沢栄一翁の精神が息づいています。
詳しくはこちら
この機会にぜひ、ギャラリーにお越しください。




アーティスト・プロフィール
鮫島 純子(さめじま すみこ)
大正11年(1922年)東京生まれ。女子学習院を卒業後、20歳で結婚。戦禍の中、男児3人の子育てをする。病床の夫を慰めるために描きはじめた絵が、人気を呼びイラストエッセイを出版するように。著書に『あのころ、今、これから…』『忘れないで季節のしきたり日本の心』『祖父・渋沢栄一に学んだこと』など。
鮫島 弘子(さめじま ひろこ)
株式会社andu ametファウンダー・デザイナー。JICA ボランティア、CHANEL株式会社等を経て、2012年株式会社andu ametを設立。現在はエチオピアをベースに、アフリカ各国を飛び回る日々。
カテゴリーから探す
店舗から探す
帝国ホテルプラザ東京
住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1
電話番号:03-3539-8237(11:00〜19:00 )
交通のご案内
お車でお越しの場合
- 首都高銀座出口から約9分(約1.6km)
- 京橋出口から約11分(約2km)
- 汐留出口から約10分(約1.9km)
- 霞ヶ関出口から約7分(約1.9km)
- 東京高速道路 新橋出口から約9分(約1.8km)
電車をご利用の場合
-
JR有楽町駅 徒歩5分(日比谷口から)
-
新橋駅 徒歩7分(日比谷口から)
-
地下鉄日比谷駅 徒歩3分(A13出口から)
-
銀座駅 徒歩5分(C1出口から)
-
内幸町駅 徒歩6分(A5出口から)